ハンゲショウ(カタシログサ) 半夏生(片白草、半化粧)
Saururus chinensis (Lour.) Baill.
ドクダミ科 ハンゲショウ属
 



 

花・葉 東三河 葦毛湿原 2006.7.9

 葉が半分白くなる。いかにも「半化粧」の名が相応しい感じがします。ただ、一般的には漢字で「半夏生」と書きます。暦の上で夏至から11日目(7月2日前後)を半夏生というそうです。その頃に、花を開き、また葉も白くなります。白くなる葉は花序に近い数葉枚で、葉身の表側下半部が白くなります。裏面と表面の先端は白くなりません。白くなるのは、葉緑素がないからだそうで、花が終わる頃には緑色になります。

 花穂は長さ10〜15cmで、はじめ下垂し、のちに上を向きます。花は花穂の基部の方から順に咲きます。

 写真は葦毛湿原ですが、ここに生えているハンゲショウは、自生ではなく誰かが持ち込んだものだそうです。

 分布は、本州〜沖縄、朝鮮半島、中国、フィリピンとなっています。

 ドクダミ科で、日本に自生するものは、本種の他、ドクダミ属のドクダミのみです。

 参考:『日本の野生植物 草本』(平凡社)

 葦毛湿原については、以下のサイトに詳しい紹介があります。
 http://www.tcp-ip.or.jp/~yoshida/index.html

Wander!花・植物

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送