キタヨツバシオガマ(ハッコウダシオガマ) 北四葉塩竈(八甲田塩竈)
 Pedicularis chamissonis Steven var. hokkaidoensis T.Shimizu
 ゴマノハグサ科 シオガマギク亜科 シオガマギク連 シオガマギク属 ヨツバシオガマ節
 

花 東北 鳥海山にて 2005.7.28

 ヨツバシオガマに比べ、花序が長く、毛があり、花は7〜10段以上つくものが多いといいます。また花冠と萼との境で曲がっているのも特徴だそうです。
 写真のものも花は一部にしか付いていませんが、段数が多く見え、また花の写真では花軸に毛が見えますので、キタヨツバシオガマと判断しました。ただし、この2種を区別しないという見方もあるそうです。

 ヨツバシオガマ同様、北千島・カムチャツカ・アリューシャン列島に分布する基本種の変種に位置づけされています。

Wander!花・植物鳥海山

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送