飯盛山 薄曇りで展望無し

 飯盛山には過去に一度行ってて、今回が二度目です。確か前回は茅ヶ岳に登る前日に最短距離で登っただけなので、今回は、平沢峠から登り、周回しました。



「飯盛山 1643米 南牧村」

【山 名】飯盛山(めしもりやま) 1643m
     平沢山 1653m
【三角点】1653.17m 三等 点名:八岳屋 所在地:長野県南佐久郡南牧村大字平沢字広原12番地
【山 域】秩父山地、八ヶ岳周辺
【水 系】信濃川上流千曲川支流西川支流矢出川水系・富士川上流釜無川支流塩川支流須玉川上流大門川
【所在地】長野県南佐久郡(みなみさくぐん)南牧村(みなみまきむら)野辺山(のべやま)・平沢(ひらさわ)
【山行日】2012年7月29日(日曜日)
【行  程】平沢峠から周回
7月29日(日)
  豊川(6:46)==(R1)== 音羽蒲郡IC ==(東名)== 名古屋IC ==(県215)==(7:41)Yさん宅(7:45)==(R19)==
  == 春日井IC ==(東名・中央)==== (9:29)駒ヶ岳SA ==(中央)== 長坂IC ====(11:05)中村農場(12:14)==
  ==(8.0km)== JR線最高地点(12:38)==(2.6km)==(12:45)平沢峠(12:59)----(14:24)平沢山 --
  --(14:32)飯盛山(14:49)----(15:18)分岐 ----(16:11)平沢峠 ----獅子岩 ----(16:26)平沢峠(16:40)==
  ==(28.0km)==(17:21)道の駅にらさき ==== 蓬来軒 ====(19:12)スーパーホテル甲府昭和インター(泊)
 (1日の合計走行距離:347.9km)
7月30日(月)
  スーパーホテル甲府昭和インター(8:43)==== ひまわり畑 ==== ハイジの村 ====(13:09)県民の森(散策)==
  ==(25.5km)====(14:33)武田神社 ==(6.5km)==(15:58)スーパーホテル甲府昭和インター(泊)
 (1日の合計走行距離:85.2km)
【標高差】約300m
【天  候】薄曇
29日(日)
  気温:28℃(自宅出発時)、30℃(名古屋)、27℃(駒ヶ岳SA)、26℃(中村農場)、
     25℃(JR線最高地点)、26℃(登山開始時)、
     30℃(道の駅にらさき、スーパーホテル到着時)
     7月29日野辺山の気象庁データ:平均気温21.5℃、最高気温26.3℃、最低気温16.1℃、平均風速2.3m/s、最大瞬間風速7.2m/s、最多風向:南西
30日(月)
  気温:28℃(県民の森到着時)、37℃(武田神社)、34℃(スーパーホテル到着時)
【スタイル】SIRIO 登山靴 46ATL 27.0(中国製)(2012.07.14 モンタニアで購入)、
 ショートソックス、短パン(綿100%)、表地綿100%Colemanキャップ、MILLETアタックザック、
 ユニクロ綿100%トランクス(中国製)、眼鏡、ユニクロ中国製半袖Tシャツ(綿72%・ナイロン28%)、
 腕時計(CASIO TWIN SENSOR)、「山と溪谷」水色手拭い(登りの途中から頭に巻く)、
 「もってこタオル」薄紫色 \1,575(日本製)(2012.07.14 モンタニアで購入)、
 デジタルカメラ:SONY α350(首に提げて歩く)
【所持飲料】C1000レモンウォーター500ml、明治ヴァームウォーター期間限定クリアアップル味500ml、
      バロー SPORTS DRINK 500ml
 会社の休みを利用して出かけました。今年の休みは山梨方面へ出かけることにします。長野県はよく出かけますが、山梨県はめったに出かけません。なので、今回は甲府を中心にちょっとした山歩きを絡めて旅行します。

 まずは山梨県に入る前に、長野県で以前に行ったことのある飯盛山への再訪です。前回は、確か秋だったような気がしますが、今回は夏です。花も何か咲いていることを期待します。

 朝、5時半過ぎに起床するとテレビでは「テレビ寺子屋」を放映していました。Pascoクリームパンを食べてから出発します。音羽蒲郡インターから名古屋インターまで高速を使い(700円)、名古屋のYさん宅に寄ってから、中央道で長坂インターまで行きます。途中、駒ヶ岳サービスエリアではアイス缶コーヒー「ジョージア ヨーロピアン コクの超微糖」(\130)を買って飲みます。春日井インターから長坂インターまで2,400円でした。

 昼食は、山梨県北杜市高根町の中村農場で、親子丼御膳(\1,365)を食べます。事前に「食べログ」で調べて行ったのですが、かなりの人気のようです。11:30からの営業ですが、11:05頃、その場で順番待ちの予約をします。ちょうど私たちの前で開店時は満席になりました。ところが、1グループがいないため、我々が呼ばれました。鶏肉は特においしいという感じはありませんでしたが、量はとても多く感じました。卵は色も濃く、おいしいと思いました。これなら、卵かけご飯にしてもよかったかもしれません。それを注文している人もいました。同行のYさんは親子丼(\945)と八ヶ岳たまごのプリン(\350)。プリンも少し食べましたが、ねっとりした感じで濃厚でした。



山梨県道28号(北杜八ヶ岳公園線)で川俣川に掛かる八ヶ岳高原大橋を渡りました

 標高1375mのJR線の最高地点を見学します。小海線の清里駅と野辺山駅との間にあり、以前に飯盛山に登ったときにも寄りました。そのときは夕方だったためか他に観光客はいなかったと記憶していますが、今回は昼間だからか、それとも人気が上がってきたのか、そこそこ賑わっていました。列車が通過するまで待ったりはせず、写真を何枚か撮って、ここを後にしました。



「JR鉄道最高地点 標高1,375m」

 平沢峠は中央分水嶺にもなっているようです。富士川(太平洋)と信濃川(日本海)につながっています。登山者も見かけますが、もう下山してきた人たちでしょうか。駐車場はそこそこ賑わっています。ただ、登山者はそれほどいないようで、バスツアーで、八ヶ岳の展望を目当てに訪れているようです。ただ、今日は、八ヶ岳の大展望が得られず、とても残念。平沢峠からの登り始めは13時頃となりました。



「野辺山高原 平沢峠 標高1,450M」



平沢峠の飯盛山登山口



平沢峠の「飯盛山ハイキングMAP」



「クマ出没注意!」の表示



登山口から道路反対側の駐車場を見る 観光バスも3台見えます



登山口をわずかに上がり駐車場を見下ろす 駐車場の向こうは清里アーリーバードゴルフクラブ

 登り始めると涼しい風を感じます。さすがに標高1000mを超えているだけのことはあります。花も多くの種類が見られます。蝶も何種類も舞っています。途中から、飯盛山のピークが見えます。ぴょこんとしたかわいいピークです。途中、男性一人と抜きつ抜かれつで歩きます。そのたびに一言二言言葉を交わします。



「宮司の滝」への分岐がありました



国立天文台野辺山観測所方面を見下ろす



飯盛山を見る



飯盛山へ

 平沢山ピークにも寄ります。飯盛山ピークには、先ほどの男性の他に1グループと、30代でしょうか、若い男性が一人でいました。若い男性は地元の人だそうです。八ヶ岳に登るつもりが、寝坊したので、飯盛山にしたのだと言っていました。



飯盛山頂上からの展望

 下りは、すぐ下で左折して、林道を歩き、車道を歩いて駐車地へ戻るつもりです。すると抜きつ抜かれつしていた男性が歩いていました。また抜きます。彼は清里へ下ると言っていました。



分岐からは林道へ



「千ヶ滝.清里 近道」の道標がありました



八ヶ岳のなだらかなスカイラインが少しだけ見えました

 林道から車道に出ると、花はぐっと減ります。そして、駐車場に戻り、しし岩だけ見て出発しました。



平沢峠に戻り展望図を見る



実際には八ヶ岳は雲の中



「日本の分水嶺」の表示



平沢峠の横にある獅子岩へ



獅子岩入口



獅子岩



獅子岩の上から



獅子岩の上から国立天文台野辺山観測所方面を見る



獅子岩の岩

 甲府のスーパーホテルにチェックインする前に、蓬来軒で、夕食をとりました。18:20頃着。二人で、チャーシュー麺(\900)、餃子(\500)、炒飯(\750)を食べました。ラーメンのスープは色の濃いしょうゆ。でも味は濃くなく食べやすいです。ごく普通の味というか、正統派の味といったところでしょうか。餃子は、厚い皮で、少し大き目でした。食べログで山梨県ではかなり高評価のラーメン屋ということでしたが、実際には、そこまで?、という感じでした。

 甲府のスーパーホテルにチェックインします。ホテルの水は健康イオン水で、とてもおいしく感じました。蓬来軒本店の水もおいしかったので、ひょっとしたら甲府の水がおいしいのかもしれません。

 翌日は、Yさんの希望で、北杜市明野町にある「山梨県立フラワーセンター ハイジの村」(入園料500円/人)へ行きます。その前に明野のひまわり畑に寄ることにします。そこへ行く途中、トイレがあったので、そこに寄ります。甲府盆地になるのでしょうか、展望も利きます。隣にはぶどう畑がありました。このあたりぶどう畑があちこちにありました。さすが山梨県です。



ハイジの村へ向かう途中からの展望



道端のぶどう畑

 ひまわり畑は有名な場所のようで、そこそこの観光客もいました。広大というほどではありませんが、ひまわりの本数が確かに多いです。ここを目的に来るほどのところではないと思いますが、道すがら立ち寄る程度なら、十分価値はある場所でしょう。



ひまわり畑



ひまわり畑のひまわり

 「ハイジの村」は花が多いですが、自生のものはほとんどありません。ヤギはいました。ただ、ツバメが巣を作って飛び交っていました。昼食は11時過ぎに、その中の「ボルケーノ」というレストランで、 二人以上で注文できるパンのチーズフォンデュ(\1,500×2=\3,000)を食べました。ソーセージ、ミニトマト、ブロッコリー、じゃがいも、ピーマン付きです。サラダバイキングと濃い色で塩っ辛いオニオンスープも付いています。ちなみに、パンのみのチーズフォンデュは1,000円となっていました。



ハイジの村の塔



ハイジの村の花壇

 その後、県民の森へ行ってみます。暑いですが、ヤマユリが綺麗に咲いていました。それから武田通りを北上し、神社前の無料駐車場に駐車して神橋を渡り、参道を上がって武田神社へ。武田信玄ゆかりの地ですから、観光としてはばっちりです。武田神社の祭神は、武田晴信命(たけだはるのぶみこと)で、つまり武田信玄です。信虎(のぶとら)・信玄・勝頼(かつより)の武田三代の館跡「躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)跡」でもあります。宝物殿拝観は300円です。みその橋を渡って駐車場へ戻りました。その後、神社の近くのセブンイレブンで山梨産の桃(\300)などを買いました。



県民の森にある道標



武田神社の鳥居下



武田神社

 昭和町のコスモ石油でガソリンを41.38L入れて満タンにしてからホテルに一旦戻りました。

 甲府のスーパーホテルに連泊なので、夕食はホテルから歩いて行けるところにします。18:05頃、くら寿司に入ろうかとも思いましたが、せっかく甲府にいるので、どこにでもある回転寿司ではなく、「露庵 Roan」というしゃぶしゃぶ食べ放題の店にしました。18:30前に入店したので、前割り料金として、ランチ価格。牛肉はダメで、豚肉のみとのことでしたが、問題なし。1,580円(通常2,000円)でした。1時間半の制限付きですが、種類も豊富でとてもおいしく、腹いっぱいになりました。

 コンビニで買った桃もかなり美味しかったです。さすが、桃の名産地だけあって、コンビニの桃ですらかなりおいしいんだと感じました。

 見かけた花
 シモツケ、ナンテンハギ?、ハクサンフウロ?、シモツケソウ、キリンソウ、ツリガネニンジン、ニガナ、ノギラン、ワレモコウ、ヤマツツジ、ヤマホタルブクロ、キバナノヤマオダマキ、ウツボグサ、ニッコウキスゲ、イチヤクソウ、キンバイソウ、カワラマツバ、シロニガナ、ノコギリソウ、ノハナショウブ、ゲンノショウコ、マツムシソウ、カワラナデシコ、クガイソウ、ムラサキツメクサ、イワアカバナ、コウゾリナ、フシグロセンノウ、クサボタン、イケマ、ウバユリ


【飯盛山が紹介されている主な書籍】

『コンサイス日本山名辞典修訂版』(三省堂)1989年9月1日第6刷
  「秩父山地西端の山」などの記載があります。

Wander!地域別季節順

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送