宮路山・五井山 9月

 台風17号が関東方面に進み、朝覆っていた雲もはれ、風のみとなった昼前に出かけました。
【山 名】宮路山(みやじさん)(宮道山・宮地山)西峰 361m・東峰
     五井山(ごいさん) 454.37m(平成14年12月14日改測)
      三等 点名:五井村(ごいむら) 所在地:愛知県蒲郡市五井町字山田89番390
【山 域】東三河 三河湾国定公園
【所在地】愛知県宝飯郡御津町・音羽町・蒲郡市
【山行日】2005年9月25日(日曜日)
【行 程】五井山中腹から
  豊川 ==== 原山登山口 ==== 五井山中腹 --(車道)-- 登山口入口 ---- 宮路山西峰 --
  10:06          10:40           10:57              11:04-11:06      12:12
  -- 宮路山東峰 ---- 宮路山西峰(昼食)---- 車道に出る ---- 五井山 ---- 中腹 ==
      12:17            12:23 - 12:54         13:55        14:04-14:09   14:21
【所要時間】3時間24分(含休憩)
【標高差】約140m
【天 候】快晴のち晴 27℃(自宅出発時)
 (9月25日13時蒲郡の気象庁データ:気温28.3℃、風速6m/s、風向:西)
【地形図】1:25,000 御油(ごゆ) (使用せず)
【スタイル】ミズノ運動靴、mont-bellズボン(ナイロン100%)、綿100%Tシャツ、
      黒色軽量ザック(RIPEN プチ クロワール J-02100)、腕時計(CASIO TWIN SENSOR)、
      デジタルカメラ:MINOLTA DiMAGE7(首に下げて歩く)
 台風の影響を心配し、遠出はしないことを決め、9ヶ月前に登った原山から登ることにした。ところが、登山口から登ろうとすると、くもの巣が何重にも張り巡らされている。これじゃ先が思いやられると車で他の登山口に移動。しかし、ここは草に覆われ、やはり行く気がしない。行き先を変更して、直接、砥神山に登ろうかとも思ったが、もう少し歩ける五井山から宮路山のコースにした。

 車で中腹まで行く。ここから車道を少し登って宮路山への登山道に入る。後方には五井山のアンテナがあり、風の唸り音がうるさい。台風の暗雲が去ったばかりだというのにすれ違う人が結構いるのには驚く。

 花は思ったよりは種類が多いが、宮路山に近づくに連れて少なくなっているような感じがした。ツクツクボウシがまだ鳴いている。アサギマダラを見た。

 宮路山西峰に着くと、意外に人は少なかった。時間的なものなのだろうか。とりあえず東峰に行く。神社の屋根の端には蛇の抜け殻のようなものがぶら下がっていた。

 西峰に戻って日陰の芝生の上で昼食。強風にも関わらず飛行船が飛んでいるのを山頂にいた人に教えられて目を向けた。何の宣伝だったかまでは見えなかった。



宮路山西峰から三河湾を隔てて渥美半島を見る。

 来た道を戻り、五井山に寄る。山頂にはバイクで登って来たカップルが1組いただけだった。ススキが何本も生えていた。



五井山頂から蒲郡市街と竹島、西浦の半島とその向こうに沖島、梶島、佐久島、日間賀島、篠島。
渥美半島、知多半島そして神島も見えた。



弘法大師像の立つ三谷の弘法山と三河湾を隔てて姫島と蔵王山、衣笠山方面を見る。

 車道を下り、車に着いた後は、弘法山に向かった。

 見かけた花
 カタバミ、ツユクサ、キツネノマゴ、アザミsp、オトギリソウ、アキノタムラソウ、ツルリンドウ、ミヤマシキミ(実)、ヨウシュヤマゴボウ(実)、ミズヒキ、キンミズヒキ、ガンクビソウ、クサギ、マルバハギ、ヒガンバナ、メドハギ?、ネジバナ、ヤブラン(蕾)、ツリバナ(実)


 【宮路山・五井山が紹介されている本】

『こんなに楽しい愛知の130山』(風媒社)1999年10月8日第1刷
  宮路山・五井山がセットで紹介されています。

『三遠信の山歩き』( 風媒社)1998年7月5日第1刷
  宮路山脈(宮路山・五井山・御堂山・砥神山)縦走として紹介されています。

『やぶ医者のやぶ山あるき 三河の山々』(毎日新聞名古屋開発)2000年5月発行
  宮路山・五井山・御堂山・砥神山がセットで紹介されています。

『名古屋周辺 続 山旅徹底ガイド 裏木曽/東濃/奥三河』(中日新聞本社)1996年3月6日発行
  宮路山は1コース、五井山は2コース紹介されています。

『ワンデルングガイド10愛知県の山』(岳洋社)平成4年6月13日2版発行
  宮路山・五井山がセットで紹介されています。

『こんなに楽しい愛知 の100山』(風媒社)1991年5月1日改訂第1刷
  宮路山・五井山がセットで紹介されています。

『分県登山ガイド22 愛知県の山』(山と溪谷社)1995年9月25日初版第1刷
  宮路山・五井山がセットで紹介されています。

『三河・遠州の超(スーパー)低山ハイキング』(風媒社)2002年5月12日第1刷発行
  宮路山のみ紹介されています。

『コンサイス日本山名辞典修訂版』(三省堂)1989年9月1日第6刷
  宮路山・五井山の両方が載っています。

Wander!地域別季節順

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送