大蔵山 観察会下見

 8月の観察会でTさんと共にインタープリター役を仰せつかったので、二人で下見をしてきました。
【山 名】大蔵山(おおくらやま) 108m
【三角点】四等 点名:岩屋緑地(いわやりょくち) 106.36m 平成17年10月7日選点・設置(新設)
     所在地:愛知県豊橋市大岩町火打坂19番 管理者:豊橋市(公園緑地課)
【山 域】弓張山脈(弓張山地、弓張山系、東三河)
【水 系】梅田川・柳生川水系
【所在地】愛知県豊橋市大岩町火打坂
【山行日】2008年8月2日(土曜日)
【行  程】芝生広場から周回
  豊川 ==(R1、18.0km)== 岩屋緑地駐車場 ---- 大蔵山 ---- 岩屋緑地駐車場 ==(19.4km)== 豊川
  8:21                   8:54                                   10:40              11:24
【標高差】約75m
【天  候】曇 30℃(自宅出発時)、31℃(歩行開始前)、33℃(帰宅時)
     8月2日10時豊橋の気象庁データ:気温29.7℃、風向:西、風速2m/s
【地形図】1:25,000 二川(ふたがわ)(所持せず)
【人 数】2人
【スタイル】DUNLOP ウォーキングシューズ(中国製)、ショートソックス、タオル(途中から首にかける)、
 紺色デイパック、mont bellズボン(中国製 ナイロン100%)、腕時計(CASIO TWIN SENSOR)、眼鏡、
 綿55%・ポリエステル30%・レーヨン15%トランクス(中国製)、
 Champion綿97%半袖Tシャツ(ASSEMBLED IN COSTA RICA OF U.S.A. COMPONENTS)、
 デジタルカメラ:MINOLTA DiMAGE7(首に下げて歩く)
【所持飲料】サントリーDAKARA 約350ml(飲まず)
 9時集合にしたので、いつもより少し早めに自宅を出発。今日、明日と町内の祭りで、朝6時から打ち上げ花火の音で目が覚めます。出発後も行列があちこちにあるので、Uターンしたり、行列を中断してもらって通らせてもらいます。

 岩屋緑地が近づいた頃、雲行きがあやしくなり、雨粒もぽつりぽつりとしましたが、到着したときには雨は落ちてこないようになりました。芝生広場に着くと、すでにTさんは待っていました。しかも事前に池周辺を見てきたとのこと。じつは私も少し早く行って、そうしようと思っていたのです。でも、実際に到着したのは5分前。我ながら、ルーズだなあと。

 さて、まずは池の方へ。前回来たとき(大蔵山と岩屋山腹周回)に咲いていたヤナギハナガサは、綺麗に刈られたようです。Tさんはタモ持参です。コシアキトンボやギンヤンマがいますが、なかなか捕まえられないようです。池にはスイレンやヒメガマがあります。



池のスイレン

 先に行くとクサギが咲いています。今日、唯一、花らしい花と言えるのかもしれません。ツユクサも咲いていましたが、見かけたのは1輪のみ。クサギの周辺にはクロアゲハやモンキアゲハが飛んでいました。

 森に入ると花もなく、昆虫も見かけなくなります。チヂミザサにも花は見えません。石を引っくり返しても目立った虫はいないようです。

 上部で舗装路に出ます。ニイニイゼミやツクツクボウシが木の低い位置にいました。アブラゼミの新鮮な死体をTさんが拾い、腹を開けて見せてくれます。中には数匹のウジムシが蠢いていました。少し先で、まだ死んでいない弱ったアブラゼミの腹も開けてみます。するとこちらにもウジがわいていました。私は感動すら覚えましたが、Tさんは、「本番では、子供だけでなく大人にも見せられないなあ」と。

 イソノキは緑色の実になっていました。Tさんは、枝をガサガサして、下に白い傘を逆さに広げて虫が落ちるのを受けます。

 山頂付近のサクラにはイラガの仲間の幼虫がいっぱいいました。毒があるそうです。来週には蛹になっているだろうとのこと。山頂付近のイソノキにはまだ花が残っていました。

 階段を下っていくと、またイソノキがあり、こちらの実はすでに赤くなっているものもありました。芝生広場に戻ったところには、ヤマノイモに似た葉と花をつけているつる植物がありますが、種名を特定できません。帰ってから調べることにしましたが、やはりわからず、結局、観察会本番のときに、アオツヅラフジだと教えていただきました。ヤマノイモの仲間ではなかったので、調べてもわからないわけです。また、果実のイメージはありましたが、花を知らなかったため、アオツヅラフジを思いつくことができませんでした。

 今日は曇っていたにもかかわらず暑さだけで汗をかいた感じで、そのまま帰宅することにします。

 見かけた動物
 アオイラガ(幼虫)、ニイニイゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミ、クロアゲハ、モンキアゲハ、アオドウガネ、シロテンハナムグリ

 見かけた花
 スイレン、クサギ、シマスズメノヒエ、イヌタデ、ツユクサ、ノゲシ、カクレミノ、アオツヅラフジ


【大蔵山が紹介されている書籍】

『三河・遠州の超(スーパー)低山ハイキング』(風媒社)2002年5月12日第1刷発行
  大蔵山展望台のカラー写真がありますが以前のものになっています。

『朝日新聞』1998年12月17日版 「見晴らし雄大 岩屋公園」
  大蔵山・岩屋山周辺の遊歩道の地図が詳しい。

Wander!地域別季節順

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送