大蔵山と岩屋山腹周回

 今回は観察会ではなく、いつもと違うコースを日曜午後に歩いてみました。
【山 名】大蔵山(おおくらやま) 108m
【三角点】四等 点名:岩屋緑地(いわやりょくち) 106.36m 平成17年10月7日選点・設置(新設)
     所在地:愛知県豊橋市大岩町火打坂19番 管理者:豊橋市(公園緑地課)
【山 域】弓張山脈(弓張山地、弓張山系、東三河)
【水 系】梅田川・柳生川水系
【所在地】愛知県豊橋市大岩町火打坂
【山行日】2008年7月20日(日曜日)
【行  程】グリーンスポーツセンター方面から8の字周回
  豊川 ==== 東三河ふるさと公園 ==== 昼食 ==== グリーンスポーツセンター方面駐車場 ---- 鞍部 --
  -- 岩屋 ---- 鞍部 ---- 芝生広場 ---- 大蔵山 ---- クライミングウォール --
  -- グリーンスポーツセンター方面駐車場 ==== なごみ ==== 豊川
【標高差】約70m
【天  候】晴
     7月20日15時豊橋の気象庁データ:気温30.3℃、風向:南南東、風速4m/s
【地形図】1:25,000 二川(ふたがわ)(所持せず)
【スタイル】DUNLOP ウォーキングシューズ(中国製)、ショートソックス、タオル(首にかける)、
 紺色デイパック、mont bellズボン(中国製 ナイロン100%)、腕時計(CASIO TWIN SENSOR)、眼鏡、
 綿55%・ポリエステル30%・レーヨン15%トランクス(中国製)、
 Champion綿97%半袖Tシャツ(ASSEMBLED IN COSTA RICA OF U.S.A. COMPONENTS)、
 デジタルカメラ:MINOLTA DiMAGE7(首に下げて歩く)
【所持飲料】ボルヴィック フルーツキス約300ml(飲まず)
 午前中は、東三河ふるさと公園(http://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/furusato/index.html)での自然観察会に参加し、その後、昼食をとり、それから豊橋に向かいます。

 いつもの芝生広場側ではなく、国道1号の二川への交差点よりも手前から左折し、グリーンスポーツセンター方面へ向かいます。そして駐車場に車をとめて歩き出します。

 まずは、大蔵山と岩屋山との鞍部へ。そして岩屋方面へ進み、そのまま山腹を巻く道を進みます。ここは狭くアップダウンもあり、多少歩きにくい歩道となっています。ここを通るのは初めてです。裏側までいくと、コンクリートもあるトーチカ(防御陣地)跡らしきものがいくつかあります。



トーチカ(防御陣地)跡?

 岩屋山の山腹を一周し、芝生広場方面へ向かいます。そして池を通り、大蔵山へ登ります。展望台には登らず、三角点を見て、いつもの石段は下らず、その少し先の急な踏み跡を下ります。トラヴァースする歩道を2回横断し、真っ直ぐ下ります。そしてスタート地点付近に出ます。

 そこを下ると、公園になっていて、クライミングウォールがあります。ここで少し遊んで(岩屋緑地人工壁)、車に戻りました。その後、岩田運動公園付近の「なごみ」という喫茶店でアイスティーを飲みます。ここでは現在、白川郷や上高地の写真展を開催しているのです。白山スーパー林道方面は行ったことがないので、滝などの写真は新鮮でした。

 見かけた動物
 モンキアゲハ 他

 見かけた花
 ヤナギハナガサシマスズメノヒエヒメガマ


【大蔵山が紹介されている書籍】

『三河・遠州の超(スーパー)低山ハイキング』(風媒社)2002年5月12日第1刷発行
  大蔵山展望台のカラー写真がありますが以前のものになっています。

『朝日新聞』1998年12月17日版 「見晴らし雄大 岩屋公園」
  大蔵山・岩屋山周辺の遊歩道の地図が詳しい。

Wander!地域別季節順

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送