スノキ 酢の木
Vaccinium smallii A.Gray var. glabrum Koidz.
ツツジ科 スノキ亜科 スノキ連 スノキ属 スノキ亜属 スノキ節


 

花・葉 南信 蛇峠山 2007.6.2

 花冠は鐘形。ウスノキは萼筒や果実に5稜があって角張っていますが、スノキは角張りません。

 同じスノキ属のナツハゼなどは新枝の先に多数の花からなる花序がつきますが、スノキなどは前年にできた花芽に1〜4個と少数の花からなる花序がつきます。

 オオバスノキの変種にあたり、オオバスノキより葉が短く、長さ1.3〜3.5cm程度です。葉は互生で落葉します。

 3枚目の写真でわかるように、葉の縁には細かい鋸歯があります。また、同じく3枚目の写真では、葉の両面に短い白毛があるのが見えます。
 また、写真の個体は登山道脇で、車道脇の法面の上でもあり、日当たりがいい場所だからか、葉も赤くなっていました。

 関東地方、中部地方(山梨県・長野県南部・静岡県東部)に分布します。

 写真を撮った日の蛇峠山では、スノキを含め、ウスギヨウラクコヨウラクツツジチチブドウダンレンゲツツジトウゴクミツバツツジと、全部で6種のツツジ科の花を見ることができました。

 参考:『信州 高山高原の花』(信濃毎日新聞社)、『日本の野生植物 木本』(平凡社)

Wander!花・植物

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送