茶臼山 手軽にピストン

 アテビ平と面ノ木と併せて歩いてきました。曇っていたのでそれほど暑さを感じずに済みました。



山頂にある「天竜奥三河国定公園 茶臼山」の碑

【山 名】茶臼山(ちゃうすやま)(ブナ立山) 1415.2m (愛知県の最高峰)
【三角点】二等 点名:茶臼山
【山 域】三信国境(茶臼山高原) 天竜奥三河国定公園
【水 系】天竜川支流大千瀬川支流大入川支流板宇場川水系・矢作川水系
【所在地】愛知県北設楽郡(きたしたらぐん)豊根村(とよねむら)坂宇場(さかうば)御所平(ごしょだいら)・
     長野県下伊那郡(しもいなぐん)根羽村(ねばむら)
【山行日】2011年7月3日(日曜日・友引)
【行  程】第4駐車場から
  豊川 ==(R151)== 小鳥茶屋前駐車場 --(アテビ平散策)-- 小鳥茶屋前駐車場(昼食)==== 茶臼山駐車場 --
  -- 見晴台 ---- 茶臼山 ---- 森の広場分岐 ---- 茶臼山駐車場 ==== 面ノ木駐車場 --(面ノ木湿地散策)--
     12:41       13:03          13:21            13:56
  -- 面ノ木駐車場 ==== 豊川
【標高差】約165m
【人  数】2人
【天  候】曇
     7月3日13時稲武の気象庁データ:気温28.8℃、風速1.6m/s、風向:東南東
【地形図】1:25,000 茶臼山(ちゃうすやま)平成11年部分修正測量(所持のみで使用せず)
【スタイル】ミズノ ウォーキングシューズ "FREEWALK"、薄手ショートソックス、紺色デイパック、
 綿55%・ポリエステル30%・レーヨン15%トランクス(中国製)、
 mont bellズボン(中国製 ナイロン(バリスパン)100% \6,570)、白色タオル(首にかけて歩く)、
 腕時計(CASIO TWIN SENSOR)、中国製グレー半袖Tシャツ(綿70%・ポリエステル30%)、眼鏡、
 デジタルカメラ:SONY α350、MINOLTA DiMAGE7(いずれも首に提げて歩く)、
【所持飲料】ボルヴィック フルーツキス マスカット 500ml、サントリー生姜のはちみつレモン400g
 入社20年のリフレッシュ休暇をとり、天気次第では遠出しようと思っていましたが、雨予報のため、出だしの日曜は日帰りで茶臼山に行くことにしました。

 ガソリンスタンドとコンビニに寄ります。車で北上する途中は天気も良く、暑さを感じながらの運転でしたが、R151から左折して茶臼山へ登りだすと、雨がパラパラと降ってきました。それでも本降りにはならず、かろうじて曇天が続きます。

 まずはアテビ平を散策します。しかし咲いていたのはヤマトウバナぐらいで、パッとしません。駐車場に戻り、小屋前でコンビニで買った「冷し塩つけ麺」(\450、391kcal)とゆで卵「タマゴロウ」を食べます。もう一つ買っておいた「牛タン塩」おにぎり(\128、163kcal)は、翌日の朝食となりました。

 車で茶臼山の第4駐車場へ移動します。芝桜で賑わう頃とは違って渋滞などはしていません。歩き出しますが、茶臼山まで登るかどうかも決めていません。なんとなく歩いていき、途中、右へ曲がったりしますが、結局ピークまで行くことに。わずかな距離ですが、坂は急で、階段がところどころに整備されています。エゴノキはあちこちで散っているのが見られます。



階段が整備されている登山道

 途中ではちらほらと歩いている人を見かけます。途中から見る萩太郎山には、山頂付近にガスがまとわりついていました。そして山頂です。若い男女が4人だったでしょうか。展望台にいました。山頂まで登ってきたのは、2002年に長野県側から登って以来(記録)9年ぶりです。



茶臼山高原スキー場と芝桜畑とアンテナがある愛知県第二の高峰 萩太郎山を見る



萩太郎山にかかるガス



分岐



二等三角点「茶臼山」



「休暇村 茶臼山高原」を見下ろす

 下りは森の広場方面へ行き、少しだけルートを変えて自由の丘方面へ戻ります。ベンチで休憩してから駐車場に戻りました。



「自由の丘」の看板 「自由」ブーム?の頃の命名?

 まだ時間があるので、面ノ木に寄ります。湿地下の駐車場まで行き、湿地周辺を散策します。こちらの方が花は咲いていました。訪れる人も何組かいます。

 帰路はR257になります。往路では、新城で自転車レースが開催されているようで、R257方面は通行止めになっていましたが、この時間は大丈夫のようです。

 遠出前なので、ガソリンスタンドに寄って、満タンにしておいてから帰宅しました。

 携帯電話のKONAMI歩数計によると、1日で歩いた歩数は9,179歩。距離は5.50km、時間1h54m15sは、消費カロリーは259kcal、脂肪燃焼37gでした。

 見かけた花
 ウマノアシガタ、ヤエムグラ、ドクダミ、ヤマトウバナ、ニガナ、シロツメクサ、エゴノキ、ニシキウツギ?、タンナサワフタギ?


【茶臼山が紹介されている主な書籍など】

『こんなに楽しい愛知の100山』(風媒社)1991年5月1日改訂第1刷
  第4駐車場からの往復コースが紹介されています。

『こんなに楽しい愛知の130山』(風媒社)1999年10月8日第1刷
  第4駐車場からのルートが紹介されています。

『三遠信の山歩き』(風媒社)1998年7月5日第1刷
  第4駐車場からの周回コースが紹介されています。

『茶臼山高原 ハイキングマップ』(財団法人 茶臼山高原協会)
  第4Pからのルートは「西側登山ルート」となっています。

『名古屋周辺 続 山旅徹底ガイド 裏木曽/東濃/奥三河』(中日新聞本社)1996年3月6日発行
  「愛知の屋根」として萩太郎山とセットで紹介されています。

『ワンデルングガイド10愛知県の山』(岳洋社)平成4年6月13日2版発行
  「奥三河のリゾートランド」として萩太郎山とセットで3ページにわたり紹介されています。

『名古屋周辺の山200』(山と溪谷社)2002年3月1日初版第1刷
  あてび平とセットで紹介されています。

『長野県 中信・南信 日帰りの山 120山/188コース(章文館)平成18年8月20日初版発行
  長野県側の「茶臼山湖コース」と愛知県側の「東尾根コース」が紹介されています。
  amazon.co.jp『長野県中信・南信日帰りの山―120山/188コース』

『信州の里山を歩く・中南信編』(信濃毎日新聞社)1999年4月10日初版発行
  植物などの自然と合わせ6ページにわたり紹介されています。

『'96アウトドアData3800東海版』(風媒社)1995年11月20日初版第一刷発行
  「茶臼山」、「茶臼山高原」、「茶臼山登山道」などの項があります。

『分県登山ガイド22 愛知県の山』(山と溪谷社)1995年9月25日初版第1刷
  「保全林の谷入口」からのルートが紹介されています。

『新日本山岳誌』(ナカニシヤ出版)2005年11月15日第1版第1刷発行
  長野県側の名称として、「ブナ立山」という呼び方が紹介されています。

『日本の山1000』(山と溪谷社)1992年12月1日2刷
  「茶臼山高原からの茶臼山」のカラー写真が載っています。

『コンサイス日本山名辞典修訂版』(三省堂)1989年9月1日第6刷
  「冬期にはスキー・スケートもできる。」などと書かれています。

『名古屋からの山なみ 東山スカイタワー基点』(中日新聞本社)1991年6月1日発行
  南アルプスのパノラマが素晴らしいことなどが書かれています。
  amazon.co.jp→名古屋からの山なみ

Wander!地域別季節順

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送