カルガモ 軽鴨 英名:Spotbill、Spot-billed Duck、Spotbill Duck
Anas zonorhyncha Swinhoe, 1866
脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 カモ目 カモ科 マガモ属


愛知県瀬戸市 正伝池 2009.12.29










山形県鶴岡市 鶴岡公園 2014.7.26

 分布は中国、日本、アムール地方、朝鮮半島となっています。市街地でも見かけられる留鳥ですが、北海道など北方で繁殖する個体は、冬場には南方に渡って越冬するそうです。

 カモ類では珍しい雌雄同色で、黒い嘴の先端が黄色いのが特徴です。

 食性は、藻などの植物ですが、タニシなども食べるそうです。

 東京などで撮影されたものがニュースとして放映されたりします。その列を成す様子から、高速道路などのETC料金ゲートで、前車にぴったり付いて料金免れをすることをカルガモ走法などと言います。日本郵便の90円普通切手にも描かれています。

 以前、Anas poecilorhyncha zonorhyncha Forster, 1781 という学名が使われていた時期がありましたが、カルガモがインド周辺に分布するアカボシカルガモの亜種に分類されていたためです。その後、カルガモは独立した種であるとされ、変更されました。

Wander!動物

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送