シラタマホシクサ(コンペイトウグサ) 白玉星草(金平糖草)
 Eriocaulon nudicuspe Maxim.
 ホシクサ科 ホシクサ属
 

 



花 東三河 葦毛湿原 2005.10.23

 葦毛湿原を代表する花と言えるでしょう。豊橋市教育委員会発行の『葦毛湿原の植物群落』というパンフレットの表紙写真や、『日本の自然100選』(朝日新聞社)の葦毛湿原のカラー写真にも使用され、田中澄江著『花の百名山』(文春文庫)の葦毛湿原の花にも選ばれていたりします。

 静岡・愛知・岐阜・三重の湿地にだけ生える周伊勢湾要素植物です。

 葉が線形であることや、葉のない細い花茎の先に1つの小頭状花序をつけるのはホシクサ科共通の特徴です。

 白い玉状の頭花を星に例えての名前です。たくさん集まって列を成して咲いている様は地上の天の川にも例えられています。また、写真に撮ると雪のようにも見えます。小さな玉なので、カメラで撮っても花にピントが合わず、ぼけてしまうことも多いですが、それがさらにリアルな雪に見えたりするのは皮肉なものです。

 レッドデータブックの絶滅危惧II類(絶滅の危険が増大している種)に指定されています。

 葦毛湿原については、以下のサイトに詳しい紹介があります。
 http://www.tcp-ip.or.jp/~yoshida/index.html

Wander!花・植物座談山

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送