ムラサキミミカキグサ 紫耳掻き草
Utricularia uliginosa Vahl
双子葉植物綱 キク亜綱 ゴマノハグサ目 タヌキモ科 タヌキモ属
 

花 東三河 葦毛湿原 2010.8.8


 ミミカキグサの仲間は日本に4種あり、黄色い花のミミカキグサと、花軸の高さが30cmにもなるものもあるというホザキノミミカキグサは、ミミカキグサの仲間の中では目立つ方ですが、ムラサキミミカキグサは一回り小さく、写真に撮るのも苦労します。さらに花軸の低いヒメミミカキグサもあります。

 ムラサキミミカキグサは、その名が示すように、ホザキノミミカキグサやヒメミミカキグサに比べ、色が濃いのが特徴です。

 分布は北海道から九州の屋久島となっています。

 『日本の野生植物 草本』III(平凡社)の写真は上の写真と同じく葦毛湿原のもので、撮影は、1974年8月8日。上の写真の36年前ですが、月日はたまたま同じです。

 『図鑑 愛知の野草』(中日新聞本社)には、ムラサキミミカキグサ以外の3種のミミカキグサの仲間がカラー写真付きで紹介されていますが、ムラサキミミカキグサだけはホザキノミミカキグサの説明の中で名称のみ載っていて、写真は載っていません。

Wander!花・植物

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送